PFCバランス

みなさんこんにちは😄

葛飾区新小岩のパーソナルジム&レンタルジム

【PMG-GYM】です!

三大栄養素(PFC)と言う言葉を最近よく耳にしませんか?!

人間の体は、骨や筋肉、脂肪、皮膚などで構成されています。これらを作り、健康を保つために必要となるのが「栄養素」です。栄養素の中でも、体を動かすエネルギー源(カロリー)となる「炭水化物(糖質)」「脂質」「たんぱく質」の3つを、三大栄養素やエネルギー産生栄養素と呼びます。

中でもたんぱく質は、体内で合成できるアミノ酸と、体内で合成できず食事から摂取する必要がある9種類の必須アミノ酸に分けられます。

この三大栄養素の、タンパク質を【P】(プロテイン)、脂質を【F】(ファット)、炭水化物を【C】(カーボハイドレート)、略して【PFC】と言われます。

摂取カロリーのうち三大栄養素の「P=たんぱく質」「F=脂質」「C=炭水化物」がどれくらいの割合を占めるかを示した比率のことを言います。体脂肪を落としたい、筋肉を付けたいなど、目的によって適切な食事のバランスがあります。

・厚生労働省が提示している生活習慣病の予防・改善の指標となる理想量としては、PFC(2:3:5)とされています。

・ローファットダイエットという脂質を抑えて、タンパク質と炭水化物をメインに摂っていくダイエット方法があります。この場合のPFCバランスは(3:2:5)が理想とされています。

・また炭水化物を抑えて脂質とタンパク質をメインに摂っていくダイエット方法にケトジェニックダイエットというものがあります。この場合のPFCバランスは(3:6:1)が理想とされています。

ただこの割合だけ見ても、じゃあ実際にどのくらい食べられるの?と分かりにくいですので、1つ例を出してみましょう

ローファットダイエットをして行くと仮定します。一般男性、基礎代謝1500kcalとして、1日のうち少し歩く程度でほとんど運動をしない場合は、基礎代謝(1500)×1.2の数値=1800kcalが1日の総消費カロリーとなります。

体脂肪を落としていくとなるとこの1800kcal以下の摂取カロリーにする必要があります。脂肪を1kg消費するのに必要なカロリーは7200kcalとされています。これを1ヶ月で落としていくとします。その場合は7200÷30日=240kcalになり、1日の総消費カロリーから240kcalを引いた数値(1560kcal)が1日の摂取カロリーになります。

この1560kcalの摂取する割合を先程の(3:2:5)に振り分けていきましょう。そうすると(468:312:780)となります。この数値がローファットダイエット時の摂取カロリーとなるのです。

ケトジェニック(低糖質)の場合は(3:1:6)にして、それぞれに合わせて計算していけばカロリーの割合を出すことができます。

このように、カロリーだけでなく、その中の何をどのくらい食べていけば良いのかを目的に合わせて調整して行けば、理想のカラダ作りをしていくことができるのです。

PMG-GYMではなんと今なら

初回体験料¥3,000円

入会金¥5,500円

こちらがキャンペーンで無料となっております👏

この機会にぜひPMG-GYMのパーソナルトレーニングを

受けてみませんか!!

皆様からのご連絡お待ちしております‼️